毎日のくだらないことや、食べ物のこととかなどなど、暇なときにのんびりと書いていきたいとおもいます。
この前の日曜日、暇だったので、行ってみたかった、長野県の上田市の上田城跡へ一人旅してまいりました。
はい。これ~
全景・近景。
コレだけですけど、すっごいきれいです。
癒されました、よ~
天気も良くて、まだ9時くらいだったので、犬の散歩している方が多かったです。
私も犬かいたいよ~~~~
他にも色々行ったので、何ヶ所かUPしますね。
⇒これはですね、くるみおはぎです。
前山寺とゆう、通称『花の寺』と言われ、お花が沢山咲いてきれいなお寺であり、また未完成の完成の塔といわれる国の重要文化財に指定されている塔があります。
そんなお寺の一角にそのくるみぼたもちがいただけるところがあります。
きれいな庭園。それと上田市の風景を見ながらの食事。スガスガシ~!!
味のほうはおいしいです♪
くるみ味噌はアマジョッパイかんじで、本当においしいですよ。
上田市に行ったらぜひここによって、食べてみてください。
続いてはコレは別所温泉の近くの安楽寺の八角三重塔があるお寺です。
コレも国宝です。
八角形で、今現在残っているの建物はココしかなく、非常に、貴重だそうです。
坂の上にあり、とっても迫力がございますヨ。
にしても、天気が良かった~あちかった~
続いて、青木村の温泉地の『ますや旅館』
ここは建物が明治時代に立てられたものそのままで、非常にレトロです。
ここでは日帰り温泉に入ってきました。
廊下もキシキシいって、非常にレトロ!でもそうゆう場所はなかなかないので、かなり興味津々で、次回は泊まってやるぞ!と意気込んでみるw
えとね、ここは島村藤村が宿泊してた旅館&映画卓球温泉のロケ地です。
レトロですホント。
で、最後はココ
上田市に戻り北国街道の柳町通り。
この建物は江戸時代後期のもので、今もそのままに残っています。
酒屋・カフェ&パン屋・そばや・洋食屋などのお店があります。
あたしはこのなかのパンやとカフェをお勧めします~
そんなかんじで、帰りは横川の釜飯買って帰りました。
楽しかったです。
ちなみにおいしいラーメン食べようと思ったのですが、どこも振られ。
ニュータンタンメン本舗
でいただきましたとさ。
はい。これ~
全景・近景。
コレだけですけど、すっごいきれいです。
癒されました、よ~
天気も良くて、まだ9時くらいだったので、犬の散歩している方が多かったです。
私も犬かいたいよ~~~~
他にも色々行ったので、何ヶ所かUPしますね。
⇒これはですね、くるみおはぎです。
前山寺とゆう、通称『花の寺』と言われ、お花が沢山咲いてきれいなお寺であり、また未完成の完成の塔といわれる国の重要文化財に指定されている塔があります。
そんなお寺の一角にそのくるみぼたもちがいただけるところがあります。
きれいな庭園。それと上田市の風景を見ながらの食事。スガスガシ~!!
味のほうはおいしいです♪
くるみ味噌はアマジョッパイかんじで、本当においしいですよ。
上田市に行ったらぜひここによって、食べてみてください。
続いてはコレは別所温泉の近くの安楽寺の八角三重塔があるお寺です。
コレも国宝です。
八角形で、今現在残っているの建物はココしかなく、非常に、貴重だそうです。
坂の上にあり、とっても迫力がございますヨ。
にしても、天気が良かった~あちかった~
続いて、青木村の温泉地の『ますや旅館』
ここは建物が明治時代に立てられたものそのままで、非常にレトロです。
ここでは日帰り温泉に入ってきました。
廊下もキシキシいって、非常にレトロ!でもそうゆう場所はなかなかないので、かなり興味津々で、次回は泊まってやるぞ!と意気込んでみるw
えとね、ここは島村藤村が宿泊してた旅館&映画卓球温泉のロケ地です。
レトロですホント。
で、最後はココ
上田市に戻り北国街道の柳町通り。
この建物は江戸時代後期のもので、今もそのままに残っています。
酒屋・カフェ&パン屋・そばや・洋食屋などのお店があります。
あたしはこのなかのパンやとカフェをお勧めします~
そんなかんじで、帰りは横川の釜飯買って帰りました。
楽しかったです。
ちなみにおいしいラーメン食べようと思ったのですが、どこも振られ。
ニュータンタンメン本舗
でいただきましたとさ。
PR
● この記事にコメントする