忍者ブログ
毎日のくだらないことや、食べ物のこととかなどなど、暇なときにのんびりと書いていきたいとおもいます。
1 2 3 4 5 6 7 8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またいくらか日が開いてしまいました。

最近、朝晩はめっきり寒くなり、今ぐらいの寒さが一番快眠な温度かなと勝手にそう思っている私です。

とゆうわけで、最近快適な睡眠の為、寝坊でお弁当を作る時間が無くて(汗)

そんな時は、会社からほど近い、『おかずや』とゆうところで、お昼は購入しております。

2ba6118ejpeg太田市新井町のとりせんのとおり沿い・焼きそばの采女屋とかある通りにあるチィさなお店です。

前はテイクアウト専門のお弁当?その名のとうりのおかずやさんで、最近少し中を改築して、テイクアウト他、店内で、モーニング・ランチ・ディナーが出来るようになったみたいです。


私は、仕事中は外で外食は99パーセント無理なのでいつもテイクアウトのお弁当。

ちなみに、この写真ののれんも、行って分かると思うんですけどランチのディスプレイなどは全部ココのおばさん?ママが手作りで作成してます。
つまり手先がとても器用みたいです。SA3A0008.jpg

ここのおかずやさん、毎日ちゃんと朝から惣菜を作っているそうです。
毎日何品ぐらい作ってるのですか?ってきいたら、

『改装する前は30品位気合で作っていたけど、今はそんなに作っても置く所がないのでもう少し少ないかな』

なんていってました。
         
←コレ一応お店でもらってきたものです。


上の写真で見たとおり、すごい小さなお店だけど、開店して、もう10云年経っているらしく、結構な老舗です。

私はお昼前だと並んだり、品数が少なくなってたりするので11時半に出没します。

で、ココ安いんですよ♪

おまかせで、ご飯つきで¥350- 大盛り¥400- おかずだけ ¥250-

SA3A0006.jpg
おまかせって言っているけど、苦手なものとかは、言えばいれないです。

ちなみに←は、何日かまえのです。

でっかいから揚げ
シュウマイ
餃子揚げ
卵焼き
ミョウガ・三つ葉のタマゴとじ
キャベツのサラダ
わかめの炒め物
でした。ここのおばさんのオリジナルな考えで作ってるお惣菜もあるのですが、どれもとてもおいしいです♪

これぞ、 家庭の味・オフクロの味 的でして。
コンビニのお弁当よりもお手ごろで、とてもおいしいです。

ちなみに今日は、SA3A0009.jpg
コロッケ(自家製朝から作ったモノ)
鳥手羽の煮物
ロールキャベツ
ヒジキ
白菜のとろみ炒め
ナス・カブ・ピーマン・赤ピーマンの炒め物
です。どれも今日朝からつくったものだそうです。



おいしくいただきました。

土日祝日はオムライスしかやってないので、平日がオススメちゃんです。オムライスは、お母さんが作るオムライスって感じですよ♪これも素朴な感じでおいしいです♪

SA3A0010.jpg今日のおやつ。
おせんべいやさん本舗のこしょうせんべい ¥250- です♪

3時が楽しみだわ♪








でわでわ。

PR
日曜日は、横浜にちらっとお出かけ。


雨で、特に予定もなかったので、とりあえずおなかすいたので。。。。

ラーメン博物館にて。。。

らーみん
SA3A0035.JPG携帯なので、かなり写り悪いです。

スミマセン。

一番すいていた、旭川ラーメンの『蜂屋』とゆう名前のお店の

みそらーめん。

こげた?感じのラードの味わいが今まで食べたことが無いかんじでした。

最初、保土ヶ谷の『寿々喜家』に行こうと思っていたのですが、混んでいて車が置けなかったので、ラー博に・・・・

でもどっちにしても待ったので同じじゃないのかな?と思ったのは私だけでしょうか?

そんな感じでお昼を満たし、ソノ後は、来年引っ越すところのアパート周辺をちょっと見て、
みなとみらいへ移動。

アンパンマンこどもミュージアムへ。
目的はジャムおじさんのパン工場。
P1010570.JPGP1010571.JPGP1010569.JPGこんな感じで店内で焼いてるのも見れます。

写真はチーズを製作中のと食パンマンです。


P1010577.JPGキャラクターパンは全部で←これだけあります♪


ちなみに私たちが行ったときはバイキンマンは売り切れで、
アンパンマンも製作中で品切れでした。。。。
アンパンマン目的でいったのに。。。と思いつつ、
ちゃっかり食パンマン・ドキンちゃん・ジャムおじさんかいましたよ。


他にも、甥っ子へと思い、ちょっとしたものかいました。
アンパンマンこどもミュージアム自体1歳以上が1000円とチョット高いのですが、ソコに入場しなくても、アンパンマン関係のお買い物だけでも子供は楽しいかと思います。
うちらもミュージアムには入らず、買い物を楽しみました。
アカチャンとか、小さい子は本当喜ぶと思います。


んデモって、
中華街・元町へ移動♪
山下公園行ったけど。。。。あいにくの雨で。。。。
風がすごかったです!!!!!!

で、夕飯は中華街。
main_heichin.jpg聘珍樓へ。

ちょっとゴージャスにいただきました。

おごってもらったので。。。。あぁ幸せw

料理の写真は。。。。

さすがに静かなところでパシャパシャとる雰囲気でもなかったので、入口だけでご勘弁をw

お食事は言うまでもなくおいしかったです。

帰り横浜駅となりのダイアモンドの中に入ってる店舗
『シルスマリア』とゆうお店で生チョコ買ってもらいました。

ここは去年ドラマでやっていた『ハケンの品格』の中の第何話かのシーンで出てきていたお店で
ドラマの中では【シルスマリオ】ででていた。
本店が平塚にあり、そこでも少し撮影されていたのです。

私は篠原涼子大好きで、彼氏は大泉洋が大好きなんで、ハケンの品格大好きで、そんなミーハーでチョコ購入に至ったわけです。
P1010579.JPGP1010580.JPGお味は。。。。濃厚でしたw


よくチョコレートは食べないけど。。。

おいしかったです。


そんなんで食い倒れてしまいました
日曜日。雨の中、川場村へブドウ狩りへといってきました。

狩る前に、前から気になっていたお店にてご飯を食してきました。

行ってきたのは

酒蔵レストラン『古新館』です。

ここは永井酒造(水芭蕉とゆう銘柄とか出している酒造)さんの酒蔵をお食事処に改装したお店です。


P1010565.JPG入口です。入ろうとしたときに、アリストやらセルシオやら、高級車ばっかり止まっていたので、場違いかも。。。。なんて思ってしまいました。

で、中はP1010562.JPG               
こんな感じに囲炉裏がば~って並んであって、端にたぶん使っていた蓋が並べられていて、趣があります。はい。

下も土間そのままでよい感じで。。。。。




で、今回私がいただいたのは、
P1010560.JPGお狩場 炭火焼セット 『水芭蕉』 3000円です。

囲炉裏の炭火で焼いて食べるのですが、その他にお膳が並べられているのは、
炊き込みご飯
タイの粕漬け
漬物盛り合わせ
酒蔵汁
刺身こんにゃく・煮物などなど。

で、炭火焼は
P1010564.JPGP1010563.JPGこんな感じで、赤城牛・車えび・つくね・鶏肉・野菜などなど・・・

焼きながらイタダキマス。





お酒が呑めればここでぐぃっと一緒にいただきたいものです。

牛さんがとってもやわらかく美味です。
つくねなどにぬる甘めのたれもあり、

大満足でした。
ゴチソウサマ~

お店の中に販売コーナーがあって、試飲なども出来るのでのんべぇのかたは行ってみてください~


おまけになっちゃたけど、

P1010566.JPGP1010567.JPGぶどう狩りで買ってきたぶどうちゃん
藤稔とゆう品種で、もう収穫も終わりの時期で粒も小さいよと言っていたけど、十円玉よりも大きいです。
種無しなので、楽でおいしくいただけます。
あとは試食で、
紅伊豆・紫玉・安芸クィーンなんぞもいただいてきました。

食べ過ぎたです。
日曜日。伊勢崎のヒカルメンジ?

にいってきました。

おなかイッパイです!


んでソノ後、高碕にいき、高島屋の2Fの果山(カザン)で、フルーツジュース。フルーツケーキを堪能。

おいしかったです。

ゴチソサマです
たまには自炊のネタでも。

昨日、土鍋を使ってパエリアなんぞをつくりました。

2360240_2335174397.jpg2360240_459072667.jpg土鍋でお米料理を作るのは初めてだったので、ちょっとこげた?かなりこげた?






次回はうまくおこげが少々できるようにしたいです。

ゴチソサマ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/11 taka]
[02/28 ヒラサワ]
[12/03 ヒラサワ]
[10/20 ヒラサワ]
[08/27 ヒラサワ]
最新TB
プロフィール
HN:
サチ
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/05/13
職業:
事務員
趣味:
ふらふら
自己紹介:
めんどくさがりやでございます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
"サチ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]